fc2ブログ
セレモニー奏者の目からみた 現代の葬儀事情(グリーフケア音楽と葬儀)と今まで知らなかった葬儀常識も含め色々な葬儀に関する情報などを発信してみたいと思います。
葬儀のスタイル
昨今のお葬儀のスタイルは大きく変化してきています。
とはいえまだまだ、今までのスタイルの進化形ではありますが・・

その昔、私の育ったあたりでは
葬儀といえば、黒と白の幕が張られてその幕の上にたくさんの しきびが並べられていました

それから、祭壇の周りには、たくさんのお供え物(缶物や果物)が・・

それと現代のお葬儀と大きく違うのは、霊柩車

昔はやたら派手な車ですぐに霊柩車(宮型)・・と分かったものですが

今は、洋型霊柩車が主流です

その昔私が、子供の頃は

霊柩車は不祥のものと見なされ、霊柩車が走っているのを見た場合、親指を隠さないと親の死に目に会えない等の有名な迷信がありました

まだまだ、変化していっている途中なので

これからの大きな様変わりも興味深く見守りたいですね

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくお願い致します。
http://www.jewel-music.jp

スポンサーサイト



Copyright © グリーフケア音楽とフューネラル(葬儀). all rights reserved.